ジーナ式まとめ

1年間ジーナ式をやってみました!

ジーナ式まとめ④

【質問返答】

twitterで募集した質問に答えていきたいと思います。悩み相談に関しましては、私の経験をもとに解決策を考えてみました。もしもお子さんに合わず解決につながらないこともあると思います。その時はまた一緒に考えましょう!( ;∀;)

 

f:id:konekoneko-cpd:20180113215102j:plain

質問ありがとうございます。軌道に乗ってくると嬉しいですよね!

寝返りは必ず来ますよね…私の場合、本にある通りスリーピングバッグを購入しました!それを着用し、掛けシーツをしっかりすることで対応していました。はじめのうちはうまくいっていたのですが、その内に動きが激しくなり、掛けシーツを突破されてしまいました。

そのため、次にバスタオルをロール状に巻き、ガムテープで固定したものを2本用意し、掛けシーツの両端をグッッと押さえつけました。これが大分効きました!!

バスタオルでも突破されそうになったころには、2リットルのペットボトルを2本用意し、両端をグッッと押さえつけました。

<ペットボトル、バスタオル、赤子、バスタオル、ペットボトル>といった感じです。

よろしければ、参考にしてみてください!

 

f:id:konekoneko-cpd:20180113215658j:plain

質問ありがとうございます!

こちらが生後6か月開始のスケジュールと終わりのスケジュールになります!

f:id:konekoneko-cpd:20180113205236j:plain

f:id:konekoneko-cpd:20180113205625j:plain

 

 

f:id:konekoneko-cpd:20180113215915j:plain

質問ありがとうございます!もうすぐ8ヶ月!毎日お疲れ様です!!

夜中、とは0時近くでしょうかね??22時半に起きなければ、1時間遅らせるのも一つの手かなと思います。また、8ヶ月でしたら離乳食も始まってますよね?夜中のミルクではなく離乳食の量を増やすことも試してみてもいいかもしれませんね。我が家は11か月ごろ、空腹で目覚めていたようで日中の量を増やしたら寝るようになりました。

私の経験上、一つの悩みに対して一週間位なら様子を見てもいいかなーと思います。あとから育児日記を読み返していると「寝ない!」「この時間泣く!」という悩みも一週間後にはおさまっていることが多いです。久々だから付き合ってやるかーという気持ちが続く間は添い寝やミルクでもいいと思います。個人的には…!!!

 

f:id:konekoneko-cpd:20180113221120j:plain

以前2つの質問をされた方ですね!こちらこそ、長文の回答になり申し訳ありませんでした!不躾な印象ではなく、頭のいい人からの質問だ!!という印象だったので大丈夫ですよ!(笑)

また何かありましたら、お気軽にどうぞ(^^)

 

f:id:konekoneko-cpd:20180113221304j:plain

質問ありがとうございます!ランチタイムの昼寝は、私もうまくいかない時期があったのでお気持ちよーーくわかりますよ!!!一番寝てもらいたいですよね!貴重なフリータイム!!( ;∀;)

私が先輩ジーナママさんに教えていただいたことは「昼寝前のリラックスタイムを長めにとる」でした。照明を落として、床に寝転がってゴロゴロして、絵本を読んだりスキンシップを取ってゆっくりした時間を長めに取ることを心がけたら、落ち着いて寝るようになった気がします。

私の場合、もう無理だーと思ったら一緒に添い寝で寝ることもありました。私もゆっくりしたいし、寝てもらいたいし(笑)

一人寝にこだわらずとも、添い寝をずっとするわけではないのなら癖になることもないので安心して良いと思います。お母さんがイライラしたり疲れたり大変な思いをしては、ジーナ式の意味がないと思っているのでまずは貴方がゆっくりリラックスできるような対応をしてみてくださいね。

 

f:id:konekoneko-cpd:20180113222005j:plain

質問ありがとうございます!9か月の終わりごろ、ベッドに寝かせても眠らず遊んでいる日が少しずつ出てきて、10か月に入りだんだんそのような日が増え、朝寝の時間が半分になってきました。この頃から私は赤子を抱っこして犬の散歩に行き始めたので、その中で5分ウトウトすることのみな日が増えて…11か月になるとウトウトもなくなりましたね。

そして現在、まさかの朝寝がすこーーし復活してます(笑)

外が寒いので、暖かい恰好をして散歩をしているので気持ちいいんでしょうかね!(笑)

 

f:id:konekoneko-cpd:20180113222458j:plain

質問ありがとうございます!

夜泣き…というくくりをどうするか、によりますが…夜中に泣き出すことはもちろんありましたよ。

超低月例時は空腹で、その後は寝返りで、空腹で、つかまり立ちで、刺激を受けすぎた疲れで…色々な要素で泣くことはありました。ただ、普通の「夜泣き」といわれるような「ずっと泣き止まない理由のない夜泣き」は、ほぼなかったように思います。

 

 

質問ありがとうございました!

後日談等ありましたら、今後の参考に聞かせてもらえると嬉しいです(^^)

解決策になったかどうか心配ですが…少しでも皆様のお力になれますように!